パソコンのエロゲー(またの名を美少女ゲーム)で、声優が声をアテるのは当たり前のことになった。
コンシューマーのギャルゲーでは、声が出るのはすでに前提であり、今時キャラが喋らないギャルゲーは出てこない。むしろ有名声優がゲームのウリだったりする。
エロゲーに話を戻す。
キャラクターボイス入りというのは、普及し始めた頃は大変に魅力的なシロモノで、声が出ればそれだけで十分オッケー、みたいな時期もあった。しかし今考えてみると、声が付くだけで何でもかんでもゲームの質が上がるわけはないのであって。
本当に当たり前のことで、わさわざ書くのもデータ量の無駄だが、
ボイス付きで優れたゲームもあればクソゲーもある。
ボイス無しで優れたゲームもあればクソゲーもある。
要は、ボイス付きの利点と欠点をわかって作っているかという、これも当たり前のこと。
と、ようやく前置きが済んでここからが本題。
ボイス付きの利点、欠点とは何ぞや? って話だけど。
利点については取り合えず当たり前のことしか言えないんで省く。
んで、欠点についての話だけど。
ストレートに「欠点」について、というよりは、声入りの場合とそうでない場合の違いについて再確認という感じになるんだけど。物事は短所がすなわち長所になる場合も多いので、結局は「どう使うか」こそが問題なんだよね。
声入りのゲームと声なしのゲームの違いは、ある面で、アニメとマンガの違いに近い。どんな面かというと、見ている人の頭の中での、物語が進んで行く時間軸の違いみたいなもので、「客観時間」と「主観時間」みたいな違いだと思う。
テレビ・ビデオ・映画などは、作り手の用意した時間経過を正確になぞっていくことで物語を追体験する。先を早く知りたくても、あるいは特定のシーンに長く浸っていたくても、物語の進行はあらかじめ媒体に刻み込まれた客観的な時計に従ってしか進まない。映像の進む速度は変えられない、というか、変えられたとしても、それでは作品が台無しだ。
それはべつに欠点ということではなくて、全てが作者の制御下にあるからこそ可能になることが沢山ある。めまぐるしいカットも、焦らされるシーンも、すべては物語全体を表現するために用いられるのだ。
一方、小説やマンガなどは、読者の頭の中で再生される物語のスピードは、個々の読者の思いによるところが大きい。「自分のペースで読める」というヤツだ。
作者の演出はもちろん緻密に行われているわけだが、こと「スピード」に関しては「予測」の域を出ない。
クライマックスシーンが近いとき、あなたはどんなふうに小説やマンガを読んでいるだろう?
ページを繰るのももどかしく、むさぼるように読んでいるだろうか?
一字一句逃さぬように、噛み締めるようにじっくり読んでいるだろうか?
きっと、そのどっちも経験しているだろう。そのどっちになるかは読んでみなければ分からないし、そのどっちも可能だというところが、いいところでもある。
そのような読者の頭の中で、物語はどのように進行しているか。
物語の展開速度は、読者の極めて主観的な時間軸に従って自由自在に変化する。進行速度は、しばしば、作者が費やした文字数とは比例しないのだ。
ほんの数行を、数分間噛み締めていることも可能で、これは、ビデオを一時停止するのとは根本的に異なる。
ビデオを止めたときには、私達の頭の中で物語もまた一時停止している。流れていた物語が分断されて、それとは別の時間に居る私達が何か別のことに思いを馳せている、というカタチになる。
それに対して小説やマンガの場合、同じシーンで逡巡している読者の頭の中では物語の流れは必ずしも分断されていない。ただ極めてゆっくりと動いているのだ。あるいは、直線とは違う、別の形の時間軸に添って動き続けているのだ。私達が感動を十分に噛み締めるその間。決して停止してはいない。
さて、ようやくゲームの話である。
現在のエロゲー、ギャルゲーの一般的な形自体は、先に述べた話で行けばマンガや小説の方に近いものだ。つまり、物語の展開のスピードはプレイヤーの主観に委ねられる部分が大きい。クリックして次のシーンに進む、という行為がページめくりに対応しているわけね。
表示されたテキストをじっくり噛み締めようが飛ばし読みしようが、グラフィックを堪能しようが、プレイヤーの主観時間に沿って物語は進む。
が、ここでキャラクターが声を出すとなると若干話は違ってくる。
少なくともキャラクターが喋っているその時間は、客観時間が導入されることになる。これは多少なりとも、プレイヤーの物語のスピードに制限を加えることになる。
テキスト表示のみの場合、プレイヤーがクリックして次に進むタイミングで、物語の進行速度は自在に性急にも緩慢にもなり得る。
音声出力の場合はどうだろう。スキップ機能で飛ばすというのは、「音声を聞かない」という選択であって、速度が自由にならないことの証明みたいなもんである。
緩慢なほうは? プレイヤーがクリックしなければ次へ進まないのは同じでは?
だが、プレイヤーが留まっていても音声は出力されて、そして終わる。「セリフを言い終わった」という瞬間が強制的に刻まれる。この瞬間、プレイヤーは「このシーンが終わった」ということを知らされる。終わっているのにクリックしないでいるのは、「止まっている」のだということになり、物語も一時停止しているのだと意識させられてしまう。セリフを喋り終わるということが、次のクリックタイミングまで決めてしまうことになるのだ。
文字表示だけであれば、時間軸を捻じ曲げて一つのセリフをしゃぶりつづけることが出来る。しかし音声出力されたセリフは規定の時間で通りすぎてしまう。
これはもうそういうものであるから、ボイスつきを選択する限りどうしようもないことだ。
ほとんどの場合は、この制限による不自由さなんぞはほとんど無視できるくらい小さい。しかし計算を誤れば、プレイヤーに直接的なストレスを与えかねない。
アニメ好きな人間にとっては、エロゲーの女の子が声を出してくれるのは単純に嬉しいことだが、それは、従来はマンガ的なものの延長に過ぎなかったパソコンエロゲーに、映画的な「時間軸の演出センス」を導入する必要を迫るものだったのだ。
いやいやハナシが長くなって終わんねー。ということでここで一旦区切ります。
『後編』へ続く。 |