2000年2月22日火曜日 東京国際フォーラムAホール
『YUMI KATSURA 2000 MILLENIUM COLLECTION with SAKURA』
18:30開場 19:30開演
詳細レポートの第3回目。ようやくショーの中身のレポートに入ります。
舞台の幕が上がり、音楽のスタート。今回のショーで使用する音楽は、一部を除いて全てサクラ大戦関連の曲です。煌煌と照らされた舞台の上には、オーソドックスなウェデイングドレスを着た6人と、少々奇抜なドレスを着た数人のモデル達。
もちろん、「6人」とは帝劇花組のさくら・すみれ・マリア・紅蘭・アイリス・カンナです。どれくらいの頻度で出てくるのか事前にはまったく分からなかった花組が、一番最初から登場してくれたというこの意味は大きい。しかも、のっけから「いかにも」ってウェディングドレスで。
実は、座席が後ろの方だったこともあって、最初のうちはそれが花組かどうか半信半疑の状態でした。多分そうだと思うんだけど、いや、どうなんだろ?
いつもの衣装着てればすぐわかるんだけど…。そうこうしているうちに、まず舞台中央に張り出した花道に歩き出したのは間違い無く、すみれ。拍手が沸きあがる。
ふつう、フアッションショーってのは、モデルが花道出てきたからっていちいち拍手するもんではないと思いますが。これは、拍手しないわけにはいかないでしょ。
最初に彼女らが身に着けていたドレスは、「ウェディングドレス」と聞いて最初に私達が思い浮かべるようなタイプ。純白で、表面にはレース。腰でキュッと細くなってスカートはぶわっと大きく広がってふかふか。一人ずつ前に出てきて、くるりと回って、一礼して、戻っていく。
そうそう、さらっと書いてしまいましたが、ウェディングドレスの「6人」です。そう、マリアさんも、イキナリのっけからウェディングドレスを着て登場してくれたんです。くーっ!!(ASAYAN風)
イイっすよぅ、純白のドレス姿の高乃"マリア"麗! なんつーかもう、華麗! 設定上、ドレス姿なんて滅多に拝めないっすからね。
この最初の登場で何より嬉しかったのは、花組のみんながやはりいつものように楽しそうに、そして嬉しそうに、歩き、回り、挨拶していたこと。このようなイベントが出来たこと、多くのお客さんが見に来たことももちろんだけど、ウェディングドレスを着ること自体が嬉しいと花組のみんなが思ってくれていたら、僕達はそれがいちばん嬉しい。僕らを楽しませること以上に、花組自身が楽しんでくれること、それを見たいから僕は花組の「舞台」を見に行くのだと思う。ゲームのイベントよりも舞台のイベントにこだわるのだと思う。
6人がひととおり回り終わると、そのまま退場。あくまでもファッションショーの進行ですので、喋ったりはしません。引き続いて、それまで舞台後方に控えていた本職のモデルさんたちが一人ずつ前に出てきます。ごく普通に、ファッションショー続行です。
そうして一つのテーマが終了すると、モデルが全員退場して舞台上が暗転。セットを組み替えて次のテーマに移ります。この繰り返しで、全14テーマの衣装が披露されます。
2つめのテーマがメンズの衣装でした。少々嫌な予感が致します。
なんでって、メンズとなれば、出演者リストにも名前のある、大神一郎こと陶山章央氏の登場が予想されます。しかし陶山さんといえば、あの頭身に、操り人形みたいなヘンな動き。モデルできんのか?というのが正直なところ。
と、まず登場したのは6人の本職メンズモデル。そして、彼らが引っ込む前に、同じ舞台上に大神さんが出てきてしまった! なんてこった!!
失礼は重々承知ながら、出てきた瞬間、「うわっ、爆笑問題の田中?」と思ってしまった。陶山"大神"さん一人ならともかく、すぐそばに身長190cm以上の本職モデルが6人もいては、よそ行きの服を着せられた子供にしか見えない。階段で、モデルの2段上に立っているのに、大神さんの方が頭の位置が低い。あまりにも痛々しくて見ている方が辛くなるこの残酷な光景といったら!
結局、有名デザイナーなんて人種は、モデル頭身の人間以外のことなんか考える気も無いってことなんだなぁ。スタイルの良くないオイラたちが似合う服なんて、最初からこの世に存在していないのだわさ。
えー、大神さんはさておき、花組の女性陣は2テーマ置きくらいで結構コンスタントに登場してました。記録とってたわけじゃないので正確には覚えてないですが。
登場するときは必ずそのテーマの最初に登場、比較的おとなしいデザイン、露出度の低いデザインのものが花組の担当で、その後に出てくる本職モデルが着ているものはちょっと奇抜なものや、肩が露出したもの、腰のラインがバッチリ出るものなども多くありました。
大神さんが本職モデルと一緒に登場したのは先に述べた一回だけで、あとは時々花組の女性と一緒に登場したりしてました。
花組の女性達6人は、全員がドレスを着て登場することもあれば、男性役と女性役に分かれて登場することもありました。この男女分けはいつものパターンだけでなく、さくらがタキシードで出てきたりする意外な組み合わせもありました。なかなか新鮮。
花組の関係無いところでもファッションショーってのはなかなか興味深いものではありました。
絵描きを自称するのはおこがましいけれども、そういう面での興味は尽きない。ほほう、ああいう形状も面白い、とか、あれどうなってんだろ、とか。資料写真欲しい!と思うことも多し。そうやって凝視してたもんだからなんか妙に疲れちまいました。気合入れすぎ。そのわりに記憶に残ってないし。
そういえば、ビデオカメラが4台くらいずっと撮ってましたけれど。その映像が舞台左右のディスプレイに適当にスイッチングされて映ってましたけど、テープの入れ替えしてるのも目撃したんで、場内映像のためだけにカメラを設置していたわけではなさそう。
もしかして、ビデオ・LDとか出るのか? でもファッション業界用の資料としてだけかもなぁ。サクラ関連のものとして出すには、昨冬のクリスマスライブと違って、花組の登場頻度が少ないし。
個人的には、今回のに関してはビデオより写真集で出して欲しいけどなぁ。なんとなく。
ファッションショーが半分くらい過ぎたところで、ちょっとした余興があった。次回はその話から。 |