見出しに戻る見出しに戻る

歌謡ショウ通信

- 参月十日・第拾六号 -
(不定期刊)



2000年2月22日火曜日 東京国際フォーラムAホール
『YUMI KATSURA 2000 MILLENIUM COLLECTION with SAKURA』
18:30開場 19:30開演

 詳細レポートの第4回目。

 前回の訂正!!!!!!!!!!
 「花組の6人」じゃないッス! いや花組は6人でいいんだけど、もうひとりの女性を忘れてました! 折笠"藤枝かえで"愛さんが居ました! 申し訳ありませんでした! うひゃあなんたる失態!! 今後の戒めのためにも、直接修正せずにそのまま掲載しつづけます。

 さて今回の本文はファッションショー半ばのちょっとした余興って話から。

 一区切りついて舞台が明るくなるが、舞台上はからっぽ、音楽も流れてこない。
 そこへ意表を突いて登場したのは、「いつもの衣装」の神崎すみれ。高笑いと共にいつもの調子で「今日はこのわたくしのためにおいで戴きありがとうございます」と挨拶。さらには客席に「すみれさま」コールを催促する始末。や、もちろん叫ばさせていただきました。
 そこへ、こちらも帝劇衣装のカンナ登場。すみれとカンナとで、歌謡ショウと変わらぬノリのコントをしばし繰り広げました。そのやりとりの中で、1階席が一般客、2階席は関係者席であることが分かる。しかも2階席の関係者はサクラのことはあまり知らなさそう。ヲイヲイ、その連中相手にそんなコントやっててえーんかいな。
 二人が退場すると、何事も無かったかのようにファッションショー続行。
 ファッションショーとしての一貫性からはどうかと思うが、客の大半が花組を見にきてることを考えれば、まぁ素直に喜んでいいハーフタイムショーってとこだろう。

 後半では、キモノをフィーチャーしたテーマの衣装も多数登場。きらびやかな打掛の豪華さを競い合うようなテーマもあれば、和装と洋装を合わせたようなニューキモノなんかもあり。着物自体がオーソドックスな形の場合でも、髪型が洋風の結い上げ方だったりするとなかなか面白かった。しかしこのコーナー読んでるみなさんの興味はそんなところではないですよね(笑)。

 そう、私達にとっての後半の目玉は、新曲2つのお披露目です。
 一曲目は『いま嫁ぐ日に』。
 ニューキモノ風な衣装でさくらとマリアが登場、歌い始める。続けて他の花組メンバーも登場。完全に歌謡ショウのノリで、全員が歌い踊る。
 歌はというと・・・・・・
 面目ない。よく覚えてない。いつものサクラ大戦テイストの歌謡で、穏やかな曲。いかにも結婚式ソングな晴れやかさという印象は残ってるんだけど。具体的な点はからっきし。「ああ、アニメオタク同士の結婚披露宴で歌われたりすんのかな」とか思ったことは覚えてる。
 きっとそのうちシングルCDで出るでしょ。出てくれ。

 二曲目は『乾杯しよう』。
 こちらは賑やかな曲。気の合う仲間が集まった内輪のパーティーで、みんなで祝福、て感じの。
 衣装のテーマも「ウェディングパーティー」で、花嫁のドレスではなくパーティー出席者のためのフォーマルウェア。花組が登場して歌い出すと、続いてモデル数人がグラスとシャンパンを持って登場。ここだけはファッションショーの形式から外れて、パーティーのひとこまを演出。歌にのって、花組とモデルたちが談笑し、サビの "乾杯しよう" にあわせて乾杯する。このシーンだけは花組も本職モデルたちも意気投合していたように見えたので、それが嬉しかった。
 しかしここでも面目ない。細かいとこは覚えてない。メインボーカルはやっぱりさくらだったか? いや、さくらはモデルたちと乾杯してたような気もするし。

 ショーのいちばん最後には、スペシャルゲスト、ともさかりえ・藤木直人が、蓄光糸を使った衣装で登場。
 本来、このファッションショーのメインゲストのお二方なんですけど、私らにとってはどーでもいーゲストですわ、実際。でもご心配なく。ちゃんと盛大な拍手で迎えましたよ、歌謡ショウの客は「お約束」をよくわかってるいい客ですもの。
 照明が暗くなり、代わってブラックライトが点けられるとドレスに施された蓄光糸の刺繍が淡い緑色の光を湛える。いかにも最後のしめくくりって衣装でした。

 モデルたちによるショー本編はこれでおしまい。でもこのレポートはまだ次回に続くぞ。

 



見出しに戻る