1月29日放送分「シン・カ」

 宮沢はほんとに可愛い。
 圧巻は有馬の家にレポートを届けに来たときの玄関先のシーン。
 めちゃめちゃ確信犯的な作画だが、良いものは良い。

 ひさしぶりに、ちゃんと演出・作画が行き届いてた感じがする。奇をてらうことなく、平板にならない、良くできた演出。苦し紛れっぽいカットはなかったもんね。

 有馬の生みの父親は「アリマノイエ」に馴染まなかった。
 俺は不良も暴力野郎もテロリスト以下にしか思ってないから有馬の父親に対しては何の同情も無いが、「アリマノイエ」に適応するようなヤツも同じくらい大嫌いだ。彼らを憎むのは人として当たり前の感情だ。そのことに苦しむ有馬総一郎はイイ奴すぎる。

 人がセックスするのは、仲良くなるためなんだって誰かが言っていた。
 今よりもっと仲良くなりたいとき、
 そのための方法を 僕らは他に知らないんだって。
 僕らは身体を重ね、そうして前より少し、仲良くなることができる。
 俺にゃよくわからんけどな。

 最後の「引き」はどうかと思うが。
 「もうひとりの自分」「裏側の自分」「影の自分」。そんなものは始めから無いよ。ただ一人の自分が絶望したり、嬉しかったり、不安だったり、幸せだったりする。それだけのことだ。それなら、俺は知っている。
 『カレカノ』に一貫して流れていたのは、楽観的なほどに人を信じる姿勢。
 人間は、悪意より善意が勝っている。
 それを信じたいから、「ホントかよ」と自分自身を嘲笑しつつも俺はこのコーナーを続ける。
 有馬に関しても、それは守られるのだろうか。
 絶望的なほどの悲観は庵野監督が『エヴァンゲリオン』で好んで描いてきたモチーフだが、それは安易な逃げに転ずる危険を孕む。
 確かに有馬の心のキズは俺が思っていたより深いモノかもしれない。しかしそれではあまりに分かりやすすぎる。深い傷を負った者は、常に苦しむものなのか? 完全に癒されぬ限り幸せを噛み締めることはできないのか? それはなんか、違う気がする。癒しきれぬ傷を抱えたまま、それでも人は幸せな時を過ごすことができる。そしてゆるやかに時は流れ、「傷が癒されていないこと」がそれほどの苦しみではなくなるのだろう。傷ついた事実は消えない。癒されぬものは癒されぬ。それでも人は生きていく。生きていける。
 次回以降の展開を注意深く見守りたい。

 エンディングと次回予告が不安定なことになってるが。
 毎週変わったって悪いこた何もないけれど、それだけの「意味」なり「効果」ってもんを期待しちまうよな。


一覧に戻る