2月12日放送分「14DAYS・2」

 基本的には、「サブキャラをかわるがわるメインに持ってきて話をつないでいく」ってやり方は、俺はあんまし好きじゃない。(テレビアニメじゃありふれたやり方だけどね)。 ただし、話が面白ければそんなことは一切気にしないのが俺のいいところ(?)だ。
 なんか久しぶりに「面白かった」って気がするぞ。ちゃんと主役キャラに絡んできたし。

 自分は価値の無い人間なんだと認めてしまえば、傷つかないで済む。
  それでも 誰かが僕を構ってくれると つい 期待してしまう
  それがほんの気まぐれでも

 建史にとって、佐倉椿は、自分を変えたいと切に思うほどインパクトの有る存在だった。
 それよりも俺が思うのは、佐倉椿とはどういう人間なんだろう?ということだ。
 たぶん、有馬や宮沢や健史よりも椿のほうが理解しやすいって人も大勢居るのだろう。しかし俺にとっては椿のほうが理解しにくい。
 たとえば椿は、他人を殴ることをどう思っていたのだろう。それが他人に何をもたらすか知っているのだろうか。「気に入らなきゃ殴り返してくりゃいい」そう彼女は言うかもしれないが、それは自らが圧倒的な力を持っているという事実の上に胡座をかいての言い草だ。
 今はそんな暴力的じゃない。では、かつて自分が振るってきた暴力についてどう思っているのか。拳が傷つけるのは物理的肉体だけではない。誰かの心に傷をつけていたとしたら。「昔はムチャやったよ」ってヘラヘラ笑って、それだけなのだろうか。
 建史は、たまたま、前向きに成長しただけの話だ。

 今回は、軽快なアレンジのBGMが効果的に使われていた。なんかいい感じだった。特にCM明けの、「夢の中へ」の軽快BGMバージョンは良かった。あそこのシーンにあれだけ明るい音楽を合わせられるというのは大したもんだと思う。

 芝姫とあさぴょんはどんどん壊れていく一方だな。いいのかそれで。

解説

 「CM明けのあそこのシーン」とは、バスケコートの椿に建史が挑みかかるシーンのこと。ストーリーの流れで言えば、緊迫したBGMが流れてしかるべきところであろう。
 しかし、あの清々しいまでに明るい音楽が、なんとも「未来」を感じさせた。

[1999.4.19記]


一覧に戻る