3月12日放送分「これまでと違うお話・他3篇」

 おもしろかねーな。

 描きたいものが、「明瞭な言葉で論じられるもの」の範囲内に全て収まってしまうのなら、それは物語としてではなく、「論」として記述するべきである。
 言いたいことは言えばいい。論じたいことは論じればいい。物語りたいことは物語ればいい。
 それを履き違えると、どこかで破綻を迎える。
 本当は論じたいのに、それをだましだまし物語り続けていると、いつしか、論じたい気持ちが物語のスピードを「まだるっこしい」と感じ始める。そして物語の中で唐突に論じ始める。
 その言葉を語っているのが登場人物であっても、論じることと物語ることとはまったく異なる。論じている内容が的を射て正しくても、いやそれなら尚のこと、論として語ればいい(物語の皮を被って語られる論は、単独の論述としてはしばしば幼稚な内容だったりするものだ)。
 物語によってしか語れぬものがある。物語によってしか、人の心に与えられないものがある。その価値を不当に貶めないためにも、論じたいことを未消化のままで投げ出す媒体として物語を悪用しないで欲しい。
 庵野秀明がこの種の失敗をしたのは、俺の知っている限りでもこれで2度目だ。

 言ってること自体は、いいこと言ってるんだよ。
 「それはそれで、いいかもしれない」
 「わたしたちは、これからもずっと、変わっていくのだ」
 恋が終わるというのは、それは、必ずしも不幸なことではないのだ。

 面白い総集編をつくれってのが難し過ぎる注文なのかもしれんが、この番組ではなんか総集編(及びそれに類するもの)をすげー見飽きてるんだよねー。ちっともおもしろくねーよ。あんな作り方したって。

 この週報自体が面白くないよね。ごめん。

追記

 悪意に埋もれて、本当に言いたかったことがくすんでしまっている。だから敢えてここで繰り返したいと思う。

 「それはそれで、いいかもしれない」
 「わたしたちは、これからもずっと、変わっていくのだ」
 恋が終わるというのは、それは、必ずしも不幸なことではないのだ。

 そういうことって、きっとある。

[1999.4.19記]


一覧に戻る